人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まもなく、窯詰開始です

 もう今年も残り僅かに成りましたね、早いものです。

普限窯 第7回焼成が、新年の1月2日から始まりますが、作品の窯詰が、12月26日から開始されます。

作品エントリーの告知を忘れていましたが、なるべく早めにお持ち寄り下さい。

まだ、少しは余裕が有ると思いますので、25日迄には御持ち頂けるか、郵送して頂ければ・・・。

今回は、2度目の10日間焼成なので、焼き上がりが今から楽しみです。



今日は、普限窯の作品から、釉たまりの作品を紹介します。

普限窯では、松の薪材で焼成を行っています。

松の灰が作品に掛かり、灰の成分から釉となる成分が溶け流れ、作品に自然釉ならではの
景色となっています。

釉が溶けビードロとなり、色々な表情を醸し出すのですが、すべて偶然では無く、

意図した方向付けで、作品を焼成しています。

ある程度は、配置を考えたり、薪のくべ方を工夫したりして、望みの作品を狙っているのですが、

色んな要素が有るので、思うように行きませんが。

通称、目玉といって徳利等の腹部分に、人間の目のような文様が付いた作品です。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_2135435.jpg



これは徳利ですが、何点か掲載します。
見事な貫入が入ってますね。
このクリアーな緑のビードロは、赤松か、黒松の薪でしか出ません。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_21364899.jpg



一度の焼成で、良くて1.2点摂れたら良い方で、摂れない時が多い貴重な作品です。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_2139791.jpg



前回の焼成で、撮れた小山さんの作品で、ガラス状のビードロが糸を引いてますね。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_21404254.jpg



では、どのようにして作られるか、本邦初公開です。
まず、窯詰からスタートです。
通常は、窯詰は窯元の企業秘密みたいなもので、余り公開されてません。
なので、全体は掲載できませんが、一部を見て頂きますね。
窯詰時に、他の作品の上に、横向きに設置します。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_21441811.jpg



このように配置して、松灰が上に掛かり、ビードロが溜まり、下の方に流れて、
一番下に滴(しずく)となって、形成されるのです。
でも、そのまま窯出しまで、放置すると、下の作品と引っ付いてしまうので、作品となりません。
なので、焼成中にタイミングを見て、引き出すのです。
そのタイミングが、とても微妙で、上手く溜まって居る時に出さないといけません。
また、たまりすぎて、落ちてしまう事も常です。
焼成中の様子です。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_21504550.jpg



まもなく、窯詰開始です_a0257124_21511010.jpg



登り窯は、炎をみて温度を確認したり、またビードロの流れ具合を、
目で確認しながら作業を行います。
サングラスを掛けて目を凝らすと、ビードロの流れが、見えるのです。
残念ながら、カメラではそこまで撮らえきれません。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_215439100.jpg


次回はどのような作品が、摂れるのでしょうか?
今から楽しみです。
まもなく、窯詰開始です_a0257124_21555147.jpg



今からでも間に合います。

作品エントリーをお待ちしています。

また、焼成に参加も可能です。

皆さんとお会い出来る事を、楽しみにしています。

では、またね~
 

photo and write by APSあーちゃん でした。


人気ブログランキングへ← 左の文字を1クリック お願いします。
 ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑    工芸ブログランキングに参加してます。
ランキング画面に変われば、投票完了です。
                             1日1回有効です。      A.P.S.

by photo-by-aps | 2012-12-22 00:01 | 御案内