人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第7回焼成の窯詰め開始

 
12月26日 第7回焼成の窯詰めが、一の間より開始されました。

少し見学に行ってきましたので、ご紹介します。



胴木間の隣に有る一の間の入り口から見える、窯詰めの様子です。
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_054876.jpg


焼成を待つ作品たちです
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_055599.jpg



ガムテープには、作者と置きたい場所を、書いて有ります。
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_0552289.jpg
  


第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_0573296.jpg



第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_0582554.jpg



第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_058954.jpg



第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_0585695.jpg



第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_0591890.jpg



あっそうそう、今回は時間が取れず、作陶できなかったのですが、
始めて轆轤したブツが未だ、焼成して居なかったので、
田中師匠が普限窯まで、持って来てくれた。
今回、窯に入れて頂ける事になりました。
こんな事って、良いのだろうか?
素焼きもせずに・・・  
まあ~割れたら割れたで、小山さんの魔法の手で、金継ぎしてもらおうっと♫
初轆轤作品が10日焼成なんてwww 
前回は初手ひねり作品を焼いて頂きました。
一番手前の黒っぽい茶碗なのですが、少しぼかしてます。(笑) 
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_15238100.jpg



練炭ストーブの煙突、朝倉師匠の手によって、完成していました。
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_132420.jpg



良く燃えてます。煙が少ないので、至極快適です^^
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_143883.jpg



あっ ストーブの上に作品が置かれてましたね! 
ジミー高田さんもう少し早く、作陶して持って来てね~(笑)
作陶して、すぐなのかボトボトでしたよ~www 
ストーブの上に台座をかまして棚板のせて、その上に、高田さんの作品をのせて、乾燥させていました。
ある意味、そういった使い方が出来る、薪ストーブで有りました。(使い方として、別に問題なしね・・・爆笑)
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1122470.jpg



朝倉師匠の作品です。
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1124389.jpg



朝倉師匠が、胴線童(どうせんぼう) の付け方を、 田中師匠に伝授している様子です。
師匠ばかりで・・・(あくまでも、私から見た目線ですので、お気になさらずにw)
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_121794.jpg



棚板の上に敷く、セラミックシートを、カッテングしている、主催者の小山 普 氏です。
(セラミックシートとは、棚板の上に置かれた作品が、引っ付かないように敷くものです。)
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1275682.jpg



一の間で、作品を窯詰めしている、ブライアン・マホニーさんと、岩崎 祥嗣さん
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1334374.jpg
 


窯詰め途中ですが
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1345138.jpg



棚板の間にかます、支柱なんですが、何度も焼成を重ねると、いい焼き上がりに成ってますw
第7回焼成の窯詰め開始_a0257124_1355466.jpg



27日と、28日で窯詰めを終了して、1月2日の窯炊きを迎えます。

今回の10日焼成で、どのような作品が生まれて来るのでしょうか、今からワクワクして来ますね。


では、またね~


photo and write by APSあーちゃん でした。


人気ブログランキングへ← 左の文字を1クリック お願いします。
 ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑    工芸ブログランキングに参加してます。
ランキング画面に変われば、投票完了です。
                             1日1回有効です。      A.P.S.

by photo-by-aps | 2012-12-27 01:59 | 準備作業